角川映画。
薬師丸ひろ子主演。
昔、テレビで、これを見た時は
怒りを覚えた記憶があるwww
なぜなら、中学の頃
「南総里見八犬伝」を読んでいたし
大好きだったからw
最近、テレ玉で、この映画が放送され
懐かしさもありw
今、流行りの「将軍」にあやかって
真田広之主演のこの映画を放送したのかな?
と、思いながら見たw
派手なメイクとアクション
飽きさせない場面展開で、あっという間に
見終わったwww
昔、私が怒りを感じたのは
八犬士のひとりを女性にしたことだったなー
と、思い出したw
八犬士は、全員男。
志穂美悦子演じる八犬士だけ女性にした意味が
わからないって思ったんだよねw
今は、別に怒らないけどw
てか、「里見八犬伝」って名前をつける度胸が
すごいなw
「◯◯八犬伝なんちゃら」みたいにすればいいのにw
いちお、「新・里見八犬伝」が原作らしいけど。
これ、絶対、ストーリー知らない人が考えた
「八犬伝」だろって思われても仕方ないw
いや、逆に、ここまで変えるのスゲーなw
姫を守るために集まった八犬士。
次々に、倒れる八犬士たち。
そして、姫と両想いになった八犬士だけが生き残り
姫と共に生きることになりました。
おわり
だからねwww
「南総里見八犬伝」八犬士ひとりも死にませんw
角川アイドル・薬師丸ひろ子を姫役に
両想いになる八犬士を真田広之。
アクション俳優が、いっぱいwww
特撮監督が、矢島信男だw
信乃が、浜路を好きだって描写がないまま
なんなら、浜路が幼い頃から好きだった。
駆け落ちしましょうって言われて「え?」って
顔してたのに、浜路が殺されてから
「最愛の人を殺された!!」とか言うので
いつ、好きになったの???www
志穂美悦子演じる毛野が蛇使いの敵と
簡単にキスしたかと思ったら←ほんと突然のキスw
「誰からも愛されず、誰も愛さず」とか
「敵同士」とか言い出すので
それ、キスする前に言うべきでは???www
城に戻った姫が、どうやって説得したのか
真田広之演じる親兵衛のところに
馬に乗って共に生きよう!!みたいに言うので
逃げ出したわけではないにしろ
どう折り合いがついたのか謎のままw
そして、いちお姫だから親兵衛が躊躇してると
死んだ八犬士の仲間たちの声が背中を押して
ハッピーエンドw
しかも、この八犬士たちって
最初、八犬士じゃないって理由だけで
親兵衛を殺そうとしたからねw
仲間はずれにして、殺そうとするとか
最悪のいぢめじゃんよw
なんなら、ずっと敵側にいたギャバンが←
八犬士に目覚めたとか言って
入ってきた時は、快く迎えるので
親兵衛への態度が、ひどすぎる。
そんな奴らの墓?によく、親兵衛は
水をあげてたよなw
敵役の夏木マリは、変わらないなーと思ったw
え、これって1983年の映画でしょ?
今、令和だよ?w
2025年だよ?w
素敵に歳を重ねてるなー
バブル時代の角川映画で
子供向け映画としては楽しめたw
お金も、結構、かかってそうだったしw
- 価格: 1796 円
- 楽天で詳細を見る