映画
東野圭吾原作。 東野圭吾原作のドラマ化は、かなりあるし 人気作家だけど、唯一、この本だけ買った。 「白夜行」を知ったのはドラマから。 「セカチュウ」のドラマと同じスタッフと 山田孝之と綾瀬はるかの共演と主題歌を柴咲コウで 話題になってたと思う。 …
手塚治虫原作マンガを、手塚治虫の息子 手塚眞が映像化した映画。 これは、ずっと気になってて 観たいと思ってたんだよね。 手塚眞の映像美を、手塚治虫が褒めていたらしいので どんな映像美なのか見たかったし 手塚治虫と同じマンガ家の道へ進まず 別の道へ…
躁うつ病と過眠を抱えるヒロインと 彼女と同棲している彼氏の物語。 原作は未読。 寧子演じる趣里の演技を、初めて見たけど すごい大変な役だなって思った。 感情の起伏が激しい役だ。 彼氏の津奈木役が菅田将暉。 寧子に、なんだか怒鳴られて なぜか一緒に…
ブロ友のS原さん&Y木さんのブログで紹介され 気になったので、レンタルして見てみました。 talksessionyands.hatenablog.com 知人のお通夜のために、故郷へ帰ることになった 30代のカツ。 幼なじみのケン、ヤスタカと飲みに行く流れになる。 男3人喪服…
映画の予告から、ずっと映画館で観たいと 思ってた映画。 福山雅治と石田ゆり子のラブストーリーなんて 期待しないわけがないw でも、映画館に行く機会がなくて見れなかったので アマプラで見ました。 びっくりした!!!!!! 想像と違いすぎてwwwww…
角川映画。 薬師丸ひろ子主演。 昔、テレビで、これを見た時は 怒りを覚えた記憶があるwww なぜなら、中学の頃 「南総里見八犬伝」を読んでいたし 大好きだったからw 最近、テレ玉で、この映画が放送され 懐かしさもありw 今、流行りの「将軍」にあやか…
原作小説は未読。 映像化不可能と言われてた小説の映画化と知って どんな映画だろう・・・? と、ちょっと興味を持って映画館に行った。 映画の冒頭 天才少女ピアニストと呼ばれていた栄伝亜夜が ちょっと、独特で不思議な印象を受けた。 その栄伝亜夜を松岡…
友達が観たいと言ってて知った映画。 内容を知って興味をもった。 ネット配信されたので、私も見てみた。 長澤まさみが、母親役。 「セカチュウ」では可憐な少女だったのに 母親をするような歳になったのか・・・と。 阿部サダヲも、めずらしく? 悪い役だ。…
摂食障害に悩む女子高生が、ある女性との交流で 解放されていく物語。 で、監督が自身の実体験をもとにして作ったらしい映画。 実際、見てみたら あれ? 主人公・サトコは、これで救われたの??? と、すごく疑問に思った。 サトコが出会うマキという女性。…
クリント・イーストウッド主演監督作品。 テレ東、昼の洋画番組を、たまに見ますw 全部、吹き替えなのがいいw クリント・イーストウッド演じる 頑固な老人・ウォルトは妻を亡くし 隠居生活をしていた。 隣に住むモン族のタオに愛車のグラン・トリノを 盗ま…
洋画好きな双子の親友と一緒に映画館で見た。 前の席しか空いてなくて座ったら めっちゃ大迫力な恐竜のシーンにびっくりwww ほんとに存在してるみたいに恐竜が動くのが CGの進歩が、ここまで来たのか!!と 驚いた。 一時期、恐竜ブームがあって 邦画や…
母が、3夜連続テレビ放映をつけて 一緒に見た思い出。 まだ、子供だったから、いろいろわからない点は あったけど、なんだか印象に強く残った作品。 子供の頃に見た時の解釈?は 皇帝で偉いはずの少年が城から出ることを禁止されてる。 とにかく外の景色が…
宗教にハマってしまった両親のもと 育てられた少女の話・・・ と、ぼんやりしたイメージだけだったけど どうしても、観たいと思った映画だった。 そして、観た映画は答えはなく 問いを投げかけるものだった。 どういう映画だったんだろう・・・ これは、すご…
原作本を、すごく好きだけど 映像化されていることは、ずっと知らなかった。 あの原作を、映像化って難しくないのかな? と、思いながら 時間ができたので見ることにした。 卓巳(永山絢斗)と、あんず(田畑智子)の 情事が、前半で描かれ あんずサイドの話…
※ネタバレしかありません。 ネタバレやだよって人は読まないように。 柳楽優弥主演とあれば、興味は湧くw そして、朝ドラ「ちむどん」で、まともな演技が 見れなかった黒島結菜の演技も気になってw あれ??? このふたりって、「アオイホノオ」コンビじゃ…
ブロ友さんが紹介していた映画です。 邦画好きな私も見てみました。 talksessionyands.hatenablog.com 少女たちの青春モノ。 たまに、ドキュメント風にもなってる。 友達のいない未来は、リサイクル施設でウクレレを弾いてる 不思議な少女・小雨と出会う。 …
かなり話題の中、テレビで見た。 若い頃のディカプリオとケイトが タイタニック号の水槽?越しで見つめ合うシーンは とても美しい。 政略結婚させられそうになってる上級階級のローズが 貧しい画家を目指すジャックと恋に落ちる。 タイタニック号の運命を知…
「パタリロ!」で有名な魔夜峰央のマンガ原作。 「埼玉県人には、そこらへんの草でも食わせておけ!」 タイトル通り、埼玉県の話。 しかも、埼玉県をディスってる内容w 原作連載は、かなり古いが埼玉県からのクレームはないw むしろ、めっちゃ埼玉県民から…
岩井俊二作品。 「リリィ・シュシュのすべて」は タイトルから、想像していたストーリーとは まったく、違っていた・・・ 現実の酷いいぢめと、リリィ・シュシュの音楽やネットの世界に のめり込んでいく少年の物語だった・・・ 「リリィ・シュシュ」は、ま…
ブロ友さんが紹介していた映画を見ました。 talksessionyands.hatenablog.com バンドマンのナオミが、曲を作っていると 彼氏が、いちゃつこうとするシーンで あー・・・ ムリwww と、思ったw 自分が、イラストに向かってる時 そんなことされたらキレるw…
映画館で観たいなぁと思いつつ観れなかった映画。 見る機会ができたので見てみた。 「ナラタージュ」の先生・葉山役が松本潤が合わないって ちらほらと聞いたけど 私は、別に松潤でも違和感なく作品を見ることができた。 ヒロイン・泉役も有村架純で 見た目…
又吉直樹原作の映画。 又吉直樹の本は未読。 映画化されたのを見るのは、この作品が初めて。 売れない劇団の主人公・永田役が山崎賢人なんだけど 見てるうちに、山崎賢人ってことを忘れるくらい 山崎賢人の空気を完全に消してる!! クズ男に、徹していると…
「NIGHT HEAD」・・・それは、人間が使用していないとされている 脳の容量である70%の部分を指す言葉である。 人間が持つ不思議な「力」は、この70%の部分に秘められていると言われる。 から、始まる 当時、深夜ドラマだった「NIGHT HEAD」。 かなり人気があ…
ブロ友のS原&Y木さんのブログで紹介されていた 「滝を見にいく」を見ました。 talksessionyands.hatenablog.com 幻の滝を見に行くツアーで集まった7人の おばさんたちが、山で遭難してしまうストーリー。 紅葉の景色、山の風景 時間がゆるやかに流れるの…
岩井俊二作品。 花(鈴木杏)とアリス(蒼井優)は 幼なじみの高校生。 自由奔放なアリスに、振り回させる花だけど とても仲が良い幼なじみだ。 私は、この作品で、蒼井優を初めて知った。 杏ちゃんは、大きくなったなぁという印象。 花が、一目惚れした宮本…
庵野秀明監督の初めての本格的実写映画。 原作は、村上龍の小説。 「援助交際」をテーマにしている。 正直、小説家・村上龍を ほとんど知らなかった。 庵野監督の実写映画!! これは、絶対、観たい!! と、思ったwww 女子高生の主人公・裕美(三輪明日…
SFホラー映画。 白髪の子供たちの目が光るシーンは知っていたけど きちんと見たのは初めて。 1995年版を見たけど、リメイク作品らしい。 ある小さな村の住民たちが、一斉に気を失い 女性たちは、みんな妊娠する奇妙な事件が起きる。 身に覚えがないだ…
岩井俊二作品。 松たか子の初主演映画になる。 北海道から上京した卯月(松たか子)は 東京の武蔵野の大学に通うため 慣れない土地で一人暮らしを始める。 正直、この映画は、松たか子の美しいPVみたいだw とにかく、物語らしい起承転結がなく 卯月の日常を…
半田健人主演。 これ、映画館に行って観たんだよねw 「仮面ライダー555」が好きだったからwww 森の中で、目を覚ました7人の若者たち。 誰も記憶がなく、突然、謎の殺人鬼が襲ってくる。 森の中に見えない壁があって出ることもできない。 そして、首…
「スター・ウォーズ」は、子供の頃 親がテレビで見てたのを一緒に見てたのが 一番、古い記憶だと思う。 当時から、映像の古さを感じていた私。 世の中には、リアタイで映画館に行き 衝撃を受けた方々も多く人気作ではあるけど 私は、まったく興味なく生きて…